2010年6月22日火曜日

クラヲタに100の質問(いろいろ編)

Q82. お宅のオーディオ環境を教えてください。
海外在住のためパソコンで聞いています。ただしスピーカー(ソニーのSRS-M50)をつけて、オーディオマネージャをいじくれば、そこそこいい音は出ます。

Q83. CD以外の音楽メディアとしては何をお持ちですか?
最近、LPも収集中。もちろんiPod は利用。

Q84. CD・LP、楽譜、楽器以外に集めている音楽関連グッズって何かあります?
なし。

Q85. ではここで一つ持ち物自慢をどうぞ!(誰それのサインを持ってるとか、幻のレコードを持ってるとか)
強いて挙げれば、以下の通り。
・近衛秀麿によるマーラーの交響曲第4番、世界初録音のデンオン盤。
・ロジェストヴェンスキーのブルックナー交響曲全集を国内盤ですべて。
・フルトヴェングラーが指揮したシューベルトのグレート、メロディアのLP。
・サヴァリッシュ&シュターツカペレ・ドレスデンによるシューマンの交響曲第3番「ライン」、エテルナのLP(黒盤)。
・ショスタコーヴィチの交響曲第13番の自筆譜ファクシミリ。その他、DSCH 社から出ているショスタコーヴィチの楽譜を買いまくっています(ただし全部そろえる気はなし)。
・チャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」の自筆スケッチのファクシミリ。
(上2つは札幌のブックオフで、下4つはペテルブルグで購入)

Q86. 通勤通学時もクラシック聞いてます?
そういう時は、基本的に音楽を聞きません。

Q87. クラシックのMIDIについてどう思われますか?
いいんじゃないでしょうか。

Q88. あなたの知っているクラシック替え歌を教えてください。
学生オケにいたころ、ベートーヴェンの交響曲第9番の第2楽章、同じリズムがひたすら続くところで、「パンプキン、パンプキン、食べて、食べて」と口ずさむように、トレーナーの先生に言われたことがあります。

Q89. あなたの印象に残っている音楽マンガ・小説・映画を教えてください。
松本清張の「砂の器」。実験工房や黛敏郎が華々しく活躍していたころを、見事に活写しています。

Q90. 突然ですが、日本人であるあなたが西洋の伝統音楽であるクラシック音楽を聴くということに、何か疑問を感じたことはありますか?

時々感じる。でもそれについて論じ出すと、論文ができる。

Q91. 学生時代(小中高大)の音楽の授業で印象に残っている出来事を教えてください。
中学の音楽の授業で、一見音楽とは全く縁のなさそうなスポーツマンタイプの同級生が、とても見事なピアノを披露してくれたこと。

Q92. では学校時代の音楽の成績、良かったですか?正直にお答えキボンヌ。

あまり良くなかったような。でもはっきり覚えていません。

Q93. クラヲタなのにやってしまったこっ恥ずかしいエピソード、あったらここでカミングアウトしてください。
この一連の質問に答える過程で、何かやっているかも。

Q94. それではクラヲタでよかったと思った体験はありますか?

なし。

Q95. 逆に最もひどかった体験は?
それもなし。オケや楽器にまつわるいやな思い出は山のようにありますが。

Q96. 尊敬するクラヲタいたらどんな人か教えてください。
いないです。

Q97. 音楽がなくても生きていけますか、或いはその自信がありますか。
考えたことありません。

Q98. 奥様(彼女)/旦那様(彼氏)から「あたしとクラシック音楽と、どっちがだいじなのっ!」と迫られたら、なんと答えますか?
「君」といいつつ目が泳いでしまうでしょうから、ばれるでしょう。

Q99. ズバリあなたにとってクラシック音楽とは何ですか?
生きている証。

Q100. お疲れさまでした。最後に一言物申してください。

オタクって恐ろしい。

改めて回答を読みなしてみると、自分の偏食ぶりがよくわかった。普段はドイツ3Bとかもよく聞くのだけど、バッハもブラームスも出てこないとは。

0 件のコメント: