2011年8月27日土曜日

今井信子とヴォワラ・ヴィオラ

  1. ヘンデル/フォーブス:シバの女王の入場
  2. ガース・ノックス:Viola Spaceより、Pizzicato "nine fingers", Bow directions "Up, down, sideways, round"
  3. エディット・ピアフ:バラ色の人生ほか
  4. 西村朗:8つのヴィオラのための<桜>
  5. 武満徹:鳥が道に降りてきた
  6. J.S. バッハ:ブランデンブルク協奏曲第6番変ロ長調 BWV1051
今井信子ほか(ヴィオラ)、飯村智子(ピアノ)
2011年8月23日 えぽあホール(江別市民文化ホール) 19:00~

今井信子によるマスタークラスの発表会。以前も冬の小樽で似たような企画を聞いたことがある。今井信子は北海道が好きなのか。とりあえずこれが1000円というのは安い。

7人の若手奏者が参加していたが、ご多分にもれずヴィオラのテクニックも上がっているなあと感嘆したのが第一印象。特にアンサンブル・モデルンのメンバーになっているという笹川恵さん。上手い!こういう人に一体何を教えるのだろうという気がする。笹川さんほか、3人の若手で弾いたガース・ノックスのヴィオラ・スペースというヴィオラの特殊奏法の練習曲がユーモアに富んでいて、今回のプログラムの中で一番面白かった。

その一方、武満徹の作品が鳴りはじめたときに、今井信子も全盛期が過ぎたか?と思った。テクニック的には若手のほうが上手いかもしれない。ただ後半、鳴っている音がだんだん貫禄を帯びてくると、この人も、テクニック的には衰えても、「別のもの」を身につけるようになったのかもと思いなおした。それは人によっては「精神性」というだろうし、私なら「呼吸の深さ」というだろうか。今井信子自信は何と表現するだろう。より深い「愛」かな?

というのも、プログラムの中に「彼ら(生徒たち)の「愛」が舞台から、皆様にどうか届きますように」と書いてあったので。それは何か伝わった気がする。

0 件のコメント: